当WEBサイトはアマチュア無線の活性化をテーマに、日本生まれのアマチュア無線のネットワークシステム「WiRES」の話題を中心に展開しています。
サイト利用上のご注意
English Here
Loading
WiRESノウハウ

WiRES-II用付加装置
1回線でノードを2局
技術?資料

WiRES QSOでのQSL
ノード局の監視方法

ほかのVoIP無線
■IRLP入門
IRLPノード局の使い方
IRLPノード局の導入方法
型落ちノートPCでIRLP

無線車の構築ノウハウ

やっぱりワゴン車
ステップワゴン編
バッテリー交換
サブバッテリー増設

VoIP無線と法
VoIP無線の法的な位置づけ
その他

イラストレーターでQSL

IC706MK2G
FT-8900
FT-817
FT-100D
その他(リンク)


Active Node List of WiRES-II (For iMode)
更新情報とお知らせ
(2024/12/01) WIRES-Xノード稼働調査に基づく「WIRES-Xノードリスト2025」プレ公開

...過去のお知らせはこちら
APRS入門ページ
Automatic Packet Reporting Systemについて解説しています
ご注意:
このWebサイトの内容はだいぶ古くなっていますが、WIRES-IIなどに関しても、今でも通用するノウハウが掲載してあるので、あえてそのまま公開し続けているものです。
WIRESは現在WIRES-IIの後継システムであるWIRES-Xになっています。WIRES-Xについての最新情報やノウハウは次のWebサイトに掲載しています。ぜひそちらもご覧くださいませ。
(ALL JA CQ ROOMのご案内)
http://cqwires.com/20510
WiRES-II 入門
WiRES-II入門
ノード局をアクセスする方法
実践ガイド(PDF)
販売店の入門ページ
WiRES-II ノード局構築ガイド
ノード局構築徹底解説
ノード局運用に使えるリグ
スケルチ信号取出改造
AFレベル調整ガイド
ルーター設定例・ガイド
特別企画
■つりざおアンテナで遊ぼう
 
 移動用つりざおアンテナ
 固定用つりざおアンテナ

■レポート・取材
 海外レンタルシャック使用レポート
 オークションで落札した逸品
■情報・データ
 WiRESオンエアミーティングだより
 VoIP無線入門用セミナー資料
 WiRESでもOKなアワード(JARL)
■提案・提言
 スーパーナローFMの普及を!!
 トーンスケルチは違法なの?


アマチュア無線の周波数における不法局の実態レポート

■アマチュア無線局の手続きガイド
 社団局開局申請手続きガイド
 (↑申請用紙の書式がダウンロードできます)
 局免の電子申請をやってみよう!
■寄稿
  アルインコマイクの改造
■その他のトピックス
 7.040MHz付近で聞こえるCWの謎

■無線設備の遠隔操作

やってみよう!
無線設備の遠隔操作



Copyright(c) 2003-2018 当サイトご利用上の注意
JQ1YDA Tokyo WiRES Ham Club / JQ1ZEV WiRES Network communities
リンクはご自由にどうぞ(承諾不要)
当サイトの画像・文章の無断転載はご遠慮ください。
PageView: