TOPICS
無線やるには最適なワゴン車

何といっても、

・いざとなったら長尺の荷物が積める
・アンテナの地上高さがカセげる
・中が広いので、車の中に長時間居ても疲れない

事でしょう。いいコトづくめです。

免許を取ったのは、十数年前、色々な車に乗りたい為、専ら中古車を乗り継ぎ、メーターが10万キロを超えるマデ乗り、、かつ乗り潰してきました。
3年程前まで、仕事の関係からマークUやコロナなどのセダン車に乗っていたのですが、人数が乗れる・便利という理由で巷でワゴン車が流行り出しました。その恩恵をうけて、営業者がワンボックスでもおかしくない世の中に。何と有りがたい事でしょう。早速、昔から考えていたワンボックス車に乗り換える事にしました。まずは、エスティマルシーダ4WDを中古で購入。スタッドレス装着で雪道もラクラク。FBです。但し、古いのが珠にキズ。しかも重くて燃費が悪い(4Km/リットル)。古いゆえに故障が頻発していた事。さすがに雪山のド真ん中で長時間移動運用するなんて命がけです。

身の危険を感じ、次回は新車をというコトで、モデルチェンジ後のステップワゴンを購入しました。

身の安全の為、新車のステップワゴンに買い換え
雪山でも運用できるようになった。
(写真は標高2000mの山の中腹)
4WD車に比べて2WD車はいくらスタッドレスを履いても雪道に対して万全ではない。ぜひチェーンの携行を。

(右写真)ステップワゴンに1m程の7MHzのホイップを取り付けたトコロ

たかが1mといっても、トップで3m弱の高さとなってしまい、つけたままでは機械式駐車場は無理。ちょっとした鉄道のガードをくぐるのも無理となってしまい、乗用車では気にならなかった高架橋下の高さ制限も気にせざるを得ない状態に。立木の枝にも配慮が必要。ぶつかると悲惨。

ワゴン車の快適さを知るきっかけになったエスティマ
ANTはリアゲート上部に設置。

配線向きだしでナビと無線機を設置。電源引き込みなどは結構大変だった。
取り付けの為に、タップビスを何本も打っても気兼ね不要なのが古い中古車の特権か。


マルドルのHFC40というアンテナを取り付けた様子。